来福网

都道府县徽

都道府县徽(日语:都道府県章〔都道府縣章〕とどうふけんしょう )是日本各都道府县的象征性徽章。作为当地的象征之一,都道府县徽的设计会反映当地的风土、人文、历史等特征,包括地名、地图轮廓、地区特产等。

目前,除石川县以外,其他46个都道府县均已制定其徽章。其中有39个都道府县的县徽也是县旗的主要图案。有2个县的县徽和县旗主要图案部分相同,分别是群马县和山梨县。有5个县的县徽和县旗主要图案完全不同,分别是兵库县、爱媛县、佐贺县、大分县和宫崎县。石川县则以县旗的主要图案充当县徽使用。山形县也曾以县旗的主要图案充当县徽使用,直至1976年8月21日将该图案以地方条例形式正式确定为县徽。

现行的都道府县徽中,启用最早的是千叶县徽,启用于1909年12月28日,启用最晚的是茨城县徽,启用于1991年11月13日。如果考虑历史上的都道府县徽,则启用最早的是东京都徽(及其前身东京市徽),启用于1889年12月。有8个县(都)于太平洋战争结束前制定了县(都)徽,分别是东京都、千叶县、大分县、宫崎县、兵库县、群马县、岐阜县、佐贺县,其县(都)徽的正式名称为“徽章”(日语:徽章きしょう )或“纹章”(日语:紋章もんしょう )。

除了都道府县徽之外,有11个县(都)制定了其他的象征标志,分别是福岛县、埼玉县、千叶县、东京都、新潟县、山梨县、岐阜县、滋贺县、岛根县、佐贺县、鹿儿岛县。有4个县在历史上曾制定“县职员徽章”(日语:県職員徽章〔縣職員徽章〕けんしょくいんきしょう )并将其充当县徽使用,分别是福岛县、岛根县、冈山县、香川县。

根据日本网站J Town Net于2019年7月发表的调查统计结果,最好看的都道府县徽前3名分别为埼玉县徽、京都府徽、爱媛县徽,最难看的都道府县徽前3名分别为东京都徽、大分县徽、和歌山县徽。

北海道章

青森県章

岩手県章

宮城県章

秋田県章

山形県章

福島県章

茨城県章

栃木県章

群馬県紋章

埼玉県章

千葉県徽章

東京都紋章

神奈川県章

新潟県章

富山県章

福井県章

山梨県章

長野県章

岐阜県徽章

静岡県章

愛知県章

三重県章

滋賀県章

京都府章

大阪府章

兵庫県徽章

奈良県章

和歌山県章

鳥取県章

島根県章

岡山県章

広島県章

山口県章

徳島県章

香川県章

愛媛県章

高知県章

福岡県章

佐賀県紋章

長崎県章

熊本県章

大分県徽章

宮崎県

鹿児島県章

沖縄県章

ふくしまイメージデザイン

彩の国キャンペーンマーク

千葉県ロゴ

東京都シンボルマーク

新潟県シンボルマーク

石川県旗の標章

山梨県ロゴマーク

岐阜県シンボルマーク

滋賀県情報発信シンボルマーク

島根県シンボルマーク

佐賀県シンボルマーク

鹿児島県シンボルマーク

福島縣職員團章

不明

茨城県章

1991年11月12日

東京府紋章

1943年11月1日

富山県章

1988年12月26日

島根県職員徽章

不明

岡山縣章

1935年

1948年

1956年

岡山県職員章

1967年11月21日

香川県職員徽章

不明

愛媛縣章

不明

1989年10月31日

長崎縣章

1991年8月29日

后台-插件-广告管理-内容底部广告位PC端
后台-插件-广告管理-内容底部广告位手机端

相关推荐

评论

全部评论